建築・内装会社一覧
ブルーイール様は本社が埼玉にあり、大阪にも営業所がある会社様です。全国での対応が可能です。 店舗・事務所・住宅の内装設計・外装設計から施工(新築・改装・リフォーム)までトータルにサポートしています。 豊富な実績と経験を元に施主様のご要望に沿ったプランをご提案していただけると思います!
詳しくみるグリッドフレーム様は、関東を拠点にしたデザインを強みとした設計施工会社です。関東以外にも、内容次第で、全国の対応が可能です。店舗空間を強みとされていますが、オフィスや展示会、医療施設などの施工実績もございます。自社工場をもっていることから一般的な施工費と大きく変わらないコストで、意匠性の高いデザインを実現することが可能です。お店の方向性を決定づけるコンセプト提案では、特徴的な進め方をされており、初回からしっかりと施主様と方向性をあわせることを大切とされています。そのため、リピートされる施主様も多いとのこと。まずはお気軽にご相談ください。
詳しくみるこれほどまでに発注者様に向き合い、理想を咀嚼し理解し、実現のために寄り添う姿勢を徹底されている内装会社様には出会ったことがありません。深い空間デザインの知見、大手内装会社で培った設計〜施工現場管理一貫したご経験を活かし、ただ単にビジネスではなく、これから夢の実現に向けてスタートを切る事業主様のパートナーとしてお手伝いをしていきたい。そんな強い想いは一貫してブレることがございません。飲食店を中心に、幅広い業種業態、個人法人問わず多くの実績もございます。必ずや頼れるパートナーとしてお付き合いができることでしょう。
詳しくみるMOGAKU様は、本社がある三重県と事務所がある東京都で活動されている会社です。大手アパレルメーカー様など大手法人のクライアント様の対応を得意としております。商業施設内の物販店舗の施工をメインに前職のご実績も含め、多くの経験を積まれています。得意な業種は物販やアパレル業態でございます。少数精鋭で柔軟な対応力と、小規模ならではの価格競争力、そして協力会社とのネットワークを活かし、多くの案件を受注されている会社様です。細かなお悩みにもご対応いただけると思います!
詳しくみる本社/大阪府大阪市北区天神橋1-7-15 ビアリッツ天神橋4F 東京/東京都港区南青山2-12-16-7F 中国上海/上海市静安区大沽路368弄2号楼1502室
こちらの会社様は大阪と東京と上海にオフィスがございますので、日本だけでなく中国エリアまでかなりの広い範囲をご対応いただけます。 デザイン含めた設計施工を強みにされておりますので、現状の店舗のデザインに満足されていない方やこれから繁盛店を作るにあたっての新たなアイデアを考えている施主様には最適かと存じます。
詳しくみる北海道札幌市中央区大通東11丁目22番地56号
ご出店に関わるデザイン設計施工のみならず、事前の企画段階からのコンサルティングといった観点からの<ご提案>を強みとされている会社様です。代表の安崎様はIDEEでのご経験をお持ちですので、特に<家具什器>を主軸としたインテリアデザインに豊富な知見を持っていらっしゃいます。ご依頼頂ければ、短期的観点のみにとどまらない店舗デザインに対するご提案を受けていただくことと存じます。
詳しくみる東京都渋谷区千駄ヶ谷3-17-5 グエル・サカエ北参道1階
店舗・住宅、オフィスを専門とした工務店様です。難易度の高いデザインに対しても意欲的に挑戦を続けられておられます。ご自身でも飲食店(定食屋)を企画・運営されていますので、メニューやロゴなどのグラフィックなど店舗運営に関わるものさまざまなものに対するご経験をお持ちです。近い目線での意見や提案などをご相談していただける企業様でいらっしゃいます。
詳しくみる店舗の新規出店を中心に、業態・規模を問わずにお店のコンセプトやオーナー様の想いを徹底して実現するお手伝いをしてくださいます。飲食や物販だけでなく、サロンやオフィス、保育所やクリニックなどのご経験も豊富です。出店に関しては設計施工だけでなく、物件選定や完成後の運営サポートも行っており、さまざまな相談に親身になってお応えいただけます。ご質問などございましたら、まずはお気軽にお声がけされる事をおすすめします。
詳しくみるこちらの会社様はデザイン提案から設計、施工まで一括でご対応いただけます。 デザイン提案に強みを持たれており、施主様と一緒に店舗を作ることに注力されている会社様になりますので、まだ出店件数が多くない施主様の初めてのパートナー会社様として最適かと存じます。 また、造作物の製作も行なっておりますので、合わせてご依頼してみては如何でしょうか?
詳しくみる福岡を拠点に<家具屋と工房>を併設したショップを運営しながら、全国で店舗デザイン設計・施工を行っていらっしゃる会社様です。代表の原田様は前職にて家具製作、店舗デザイン施工等お店づくりに関わるあらゆるお仕事のご経験を積まれており、現在も設計者兼職人として家具、什器の制作や左官、デザイン設計を行っていらっしゃいます。美容室、サロン、飲食店を中心としてお客様の思い描くイメージを店舗デザインに落としていただけることでしょう。特に<家具制作>をお得意としているためぜひご期待頂ければと存じます。また、ホームページをご覧いただければお分かりかと存じますが、アンティーク調のものがお得意で古材の扱いはまさにお得意とされています。
詳しくみる施工管理とは、工事現場の現場監督のことで、施工の全体管理を行う仕事です。内装工事で使用する資材や専門業者の手配も施工管理が行います。
設計と施工を分けるメリットとしては、設計図が完成した状態で施工会社を選定できるため、競争原理が働いて施工費が比較的安くなります。
デメリットとしては、一括で頼むよりも設計費が高くなることに加え、設計会社から施工会社へ設計意図を伝えるのに時間がかかることが挙げられます。
分離発注するべきか、一括発注するべきか悩んでいる方はお気軽に内装建築.comにご相談ください。プロの専任スタッフがあなたの店舗づくりをサポート致します。
雑貨屋は坪数が少なく、家具屋は商品自体が什器(※)になるため店舗に費用をかけない所も多いです。しかしコンセプトをしっかり定めて店舗デザインに反映させルことができれば他店との差別化に繋がるため、大きな利点となります。
(※棚やショーケースなど店舗で使う機材のこと)
商品が置かれることを想定して落ち着いた内装にしましょう。
店舗デザイン会社に任せきりにするのではなく要望をしっかりと伝えましょう。
10-60万
(カフェの場合)
1.5-2ヶ月
(時期や内容により変動あり)
世の中には数え切れないほど雑貨屋がありますが、基本的はコンセプト毎に6つのタイプに分類することができます。以下では6タイプの雑貨屋と運営のポイントをご紹介します。 もっと見る
雑貨屋・セレクトショップ開業|客単価を倍にするためのディスプレイ
ディスプレイはやり方によって客単価や売上が大きく上下する非常に重要な要素ですが、大きさや高さもバラバラの商品をどのように魅せるかなど頭を悩ませる人も多いでしょう。そこで客単価を倍にする、効果的なディスプレイのためのポイントをお伝えします。 もっと見る